ということでいよいよ我が家も冷製パスタの季節。
ほぼ1年ぶりの冷製パスタだぁっ。

がっかり。ピントあってないし…。
気を取りなおして、っと。
トマトの冷製パスタは我が家の大定番!
トマトだらけ、トマトメインでトマトを食べる料理。
だから基本はトマトのみ、なんだけど、
夏バテぐったり中の夫にはタンパク質も重要。
ということで今回は疲労回復物質が入っているという鶏の胸肉をゲストに招集。
上のピンボケ写真では左上の白い塊が胸肉。
んで、今回は塩麹ベース。
塩麹とオリーブオイルの相性は塩麹なバーニャカウダ風ソースで良好さを証明済み、だもんね。
脇を固めるのは、塩麹なナスの漬物をむぎゅっと汁を絞ってみじん切りにしたもの。
レシピのようなもの
Step1 塩麹とオリーブオイル、おろしニンニク、酢を合わせ、ソースを作る。
Step2 トマトを適当な大きさにざく切り、ナスの漬物は上にも書いたように汁を絞ってから大きめのみじん切りにして、ソースと混ぜ合わせて、冷蔵庫に待機させる。
Step3 塩麹で漬けておいた鶏の胸肉を茹でて、冷ましておく。時間があればゆで汁の中で冷ます方が肉は硬くならない。十分に冷めたら、ソースの中にいれて馴染ませる。トマトから水分も出てるだろうし、ここで味見。パスタが加わることも考慮して、ちょっと塩っぱいくらいに調整。さらに冷蔵庫で待機させる。
Step4 パスタを茹で、氷水で洗ってザルで水気を切る。さらにキッチンペーパーでパスタを包んでしっかり水気を取る。
Step5 ソースとパスタを軽く混ぜ合わせ、パスタにソースをまとわせてから、皿に盛り付ける。好みで黒コショウなど。
酒の肴・おつまみランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿