2012年7月14日土曜日

タモリ倶楽部の山形のお酒メモメモ

タモリ倶楽部、だぁーいすき。
力の抜け方というか適度な脱力感。そのくせ妙にマニアックな探究心というか、細部へのこだわり。
そのバランスに癒されちゃう。

特にお酒飲みの回は楽しい。だって、みんな本気飲みしてるんだもん。
飲み屋さんでクダまいてるその辺のオッサンと同じように、グダグダになっていく様が、親近感湧いちゃうんだよね。
VTRを収録してる時間のうち、どれくらいの時間が使えない、放送に耐えられないとしてカットされちゃうんだろうか、いやいや実は収録終了後の方が長いんじゃないの?とか、今タモリさんが飲んでるのは果たして何杯目なんだろう、とか、こっちもグダグダなことを考えたりするのも、楽しい。

しっかり毎週録画予約して、ダラダラと観るので、正確な放送日がよくわかんないのだけど、中野辺りのお酒屋さんで飲み歩く回で、山形のお酒が紹介されてたっけ。
メモっておこう。

杉勇 杉勇蕨岡酒造場
洌 小嶋総本店

杉勇は遊佐町、洌は米沢。

小嶋総本店?と思ったら、東光だった。
東光のお酒は結構飲んだことある。地元のスーパーとかにも300とか180mlの瓶が普通に並んでるし、気軽に買える。
改めて、サイトを見たら、たくさんの種類があるのにびっくり。

杉勇蕨岡酒造場は知らなかったし…。

山形、ホントお酒あり過ぎて、
呑んでみたいお酒あり過ぎて困っちゃう。


酒の肴・おつまみランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿