
豆腐はエライ。
タンパク質いっぱい。で、低カロリー。
先人たちの知恵の結晶を、おっさんとおばさんは一年中ありがたくいただいてる。
さらに、夏はもうひとつ嬉しい。
それは、冷たく食べられる、ということ。
一日に何回、暑い、っていうんだろ、という時でも、豆腐は冷んやりと優しいもんね。
アメリカの干ばつで大豆も不作に、というニュースが気になってるところだけど。
おっと、話を戻して。
今回のは、豆腐でつくるマヨネーズ、みたいなもの。
サラダにかけたり、ディップとして使ったり、ソースとしてという感じ。
冷や奴には飽きた、という時にも、マヨネーズ代りになって豆腐大活躍。
マヨラーには物足りないと思うけど、高タンパク低脂肪にときめく人にはちょーありがたいし、さっぱりしてて、おばさんの口には嬉しいのさ。
マヨネーズだと使う量とか一応気にするけど、これはもう、かけたいだけ、つけたいだけつけまくって、ガシガシいただける。ワイルドだろお。
レシピのようなもの
Step1 絹ごし豆腐を水切りしておく。
Step2 ミキサーに豆腐、塩麹、レモン、酢、ゴマを入れてガーっとする。うちの塩麹の場合、豆腐1丁で塩麹大さじ3強で塩味はちょうど良かったな。
酒の肴・おつまみランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿