2012年7月10日火曜日

温泉卵の塩麹がけ

やるなあ、塩麹。
これも我が家の定番化しそう。
プニュプニュした温泉卵、ちまちま、で、グビグビ。
日本語が怪しいけど、雰囲気は伝わってると信じたい。





写真撮り忘れ。なので絵を描いて見た。
下手なんだけど、描きたいのね。なんでかなあ。
毎度お見苦しくてすみません。


液体状のタレをかけると温泉卵がニュルンとしてタレと上手く混ざらないから、一気に飲み込むか、ご飯にかけて混ぜたくなっちゃうけど、
塩麹をかけると温泉卵の固体感がアップするっていうか、白身も存在感出てくる。
白身と黄身とどういう感じで食べちゃおっか、みたいな、ワクワクが始まる。
そこが、旅館の朝ご飯のお供から酒の肴へ転身した理由だと思う。

これからの時期、いいよね。
調理簡単、暑くない、タンパク質をとれる。塩麹パワーもあり。


酒の肴・おつまみランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿