
シャキシャキした食感が嬉しい、つるな。
苦味や粘りとかは無し。クセもない。
何とどう合わせるか、少々悩んだけど、
サッパリなシャキシャキを目指すことにした。
ということでレシピのようなもの。
Step1 つるなを洗って、一口サイズになるよう、キッチンばさみでパチンパチン。
Step2 鍋に水を沸騰させ、塩をひとつまみいれ、つるなを投入。
Step3 茎にも火が通った様子になったら(菜箸で触った感じでなんとなくわかると思う)、冷水にとる。
Step4 ザルにとり、水気を十分に切る。冷製パスタを作る時みたいに、最後にキッチンペーパーで包んでムニュっとすると、完璧かも。食べるまで時間があるなら、このまま冷蔵庫で待機。
Step5 塩麹、めんつゆ、わさび、おろしニンニク少々、鰹節をまぜまぜして、つるなと合える。
めんつゆと鰹節のお出汁感とわさびのピリリでつるなシャキシャキ。
焼酎のレモン炭酸割とともに、今日の蒸し蒸しを洗い流してサッパリになりましたとさ。
酒の肴・おつまみランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿