
サラダ、煮物、かぼちゃはいろんな楽しみ方があるけど、今回はお馴染みの塩麹な豆腐ソースとコラボしてもらうことに。
問題は皮。
ソースの色をとるか、栄養をとるか。皮や皮の近くに栄養が詰まっているそうな。
結果は写真をご覧いただければお分かりのとおり。あちこちに見える緑の物体、それが皮。
おっさんとおばさんの食卓は見た目より中身で勝負がイイ、と考えたわけで。
もっとも皮を使ったレシピもググったらたくさんヒットしたので、皮でもう一品、という選択肢もありなんだけど、今回はかぼちゃの皮との格闘は無し。
普段の豆腐ソースに比べて、酢やレモン汁の量を減らして、塩麹メインで味の調整をしたせいか、かぼちゃ感たっぷり、かぼちゃの甘みをしっかり感じるソースが出来た。
塩麹なささみと一緒に。
レシピのようなもの
Step1 かぼちゃを洗ってレンチンして適当な大きさに切る。
Step2 鍋に水をいれ、塩麹を入れてかぼちゃを煮て煮汁の中で冷ましておく。
Step3 ミキサーで、かぼちゃと少量の煮汁をガーっとする。滑らかな感じまでしっかり。
Step4 水切りしておいた豆腐、酢、レモン汁、塩麹を入れ、さらにガー。
分量的には小ぶりのかぼちゃ1/4個と豆腐1丁。
酒の肴・おつまみランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿