
ベーコンもチーズも生クリームも使って無いので、全然カルボナーラでは無いけど、それっぽい感じなので、カルボナーラ風、と名乗らせてみた。
使ってるのは、いつもの豆腐ソースと温泉卵。
写真の卵の周りにモニョモニョ写っているのは、キャベツの千切りを電子レンジでチン少々したものに塩麹を混ぜて冷まして置いたもの。ちょっとした食感のアクセントになるかな、と冷蔵庫の在庫処分を兼ねていれてみた。短時間の加熱ならキャベジンの成分のビタミンUも壊れず摂取できるだろうとの期待も込めて。
本家のカルボナーラの濃厚さに敵うものでは全くないけど、軽い感じだけどちょっと濃厚さもあって、と、しつこいものがだんだん辛く感じるようになってきたおばさんの口には合う。9月も半ばというのに暑い毎日で、グロッキー状態のおっさんも美味いと食が進んでた。
レシピのようなもの
Step1 キャベツの千切りを少ししなっとする程度にレンジでチン。塩麹を混ぜて冷ましておく。
Step2 ボールに豆腐ソース、exバージンオリーブオイル、塩麹、Step1のキャベツを入れ混ぜ合わせる。コンソメを湯で溶いて冷ましたもので緩め、味見しながら好みの状態に調整。
Step3 パスタを茹で氷水にとり洗って、キッチンペーパーでしっかり水気をとる。ソースと合わせて皿に盛る。
Step4 温泉卵をのせ出来上がり。
うちにあった温泉卵はユルユル系ではなくちょっと固まり系だったので、いったん器に割り入れ崩してからのせた。ユルユル系ならパスタの上に割り食べるときに崩した方がプチイベントっぽくって楽しいかも。
カロリー的には、本家カルボナーラのカロリーが740。そのうちベーコン、生クリーム、パルメザンチーズのカロリー合計が278。一方、豆腐は1丁でも157。そんなには使わないし、カルボナーラのカロリー計算に入ってない卵白やコンソメスープ少々を足しても、かなりのカロリーダウン。
参考にさせていただいたサイトは、カルボナーラ、豆腐です。
にほんブログ村 料理ブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿