2012年9月12日水曜日

塩麹な豆腐ソース featuring カレー粉

マヨネーズにできることはキミにも出来るハズさ。
出来るコだもんね。
ということで、カレー味の辛ーい豆腐ソース、出来ました。



豚の冷しゃぶぅと野菜サラダにかけて食べたら美味しかった。もちろんカレー味で辛いんだけど後味スッキリ。それはやっぱり豆腐ソースの力量なんだろうなあ。お豆腐さん、ありがとう。


レシピのようなもの
Step1 カレー粉やガラムマサラなどにオリーブオイル少量とよく混ぜ合わせ、ペースト状にする。
Step2 豆腐ソースを加え、よく混ぜ、味見。

緩めたい場合は、酢やコンソメを湯で溶いて冷ましたものなどを少しずつ入れてよく混ぜれば、マヨネーズ状態からドレッシング状態に変身。
カレー粉もガラムマサラもどどーんと入れてかなり辛く作ったせいか、酢でのばしても全然酸っぱさを感じなかったので、これ幸いとガンガン入れちゃった。酸っぱいものを好まない夫に如何にして酢を摂らせるか、これ、私の大きなテーマのひとつだし。


なぜ最初にオリーブオイルと混ぜるのか。明確な根拠があってのことではないです。なんとなくカレー粉って油とは仲良しだけど、水っぽいものとは馴染まないようなイメージがあるので、豆腐ソースとカレー粉たちをオリーブオイルが仲を取り持ってくれるんじゃないか、と。そんな期待で。

次回作る時は、おろしニンニクとかいれてみるかな。コクが出るかも。


にほんブログ村 料理ブログ

0 件のコメント:

コメントを投稿